2011/06/09

恥ずかしながらぐっときた

かつて残留争いに喘ぐジェフの救世主としてお世話になったこともある、と言うよりか、2002年W杯ベルギー戦で神懸かり的なゴールを決めた鈴木隆行選手が、水戸に加入するというニュースを最初に知った時は、「へーそうなんだ・・・」という程度にしか感じませんでした。

でも、この記者会見のやり取りを読んだ時に恥ずかしながらぐっときました。

水戸:鈴木隆行選手加入会見(J's GOAL)

ぐっときたのは、自ら進んで無給のアマチュア契約をしたことではなく、柱谷監督の言葉。

「彼は若い時『俺のために、俺のために』という気持ちだけでプレーしていた。今は『水戸のためにやりたい』と言ってくれた。これだけ人は変われる。人の気持ちを思いやれるようになった。」

この言葉を目にしたとき、思わず自分自身の事を考えたんですよね。
はたして自分は人の事を思いやれているかと。

家族のため、仲間のため、お客さまのため、会社のため、チームのため、部下の成長のため・・・
普段いろいろな動機で働いたり、動いたり、がんばっているつもりだけど、よくよく考えてみると、最終的には「俺のため」にやっているのではないかと。
打算なしで純粋に誰かのためにがんばれているかと、はたと考えてしまった。

まあ、だからといって今更何か生き方を変えようという心境では無いけど、何かのために自分の人生、生活を掛けて頑張るということの凄さを改めて思い知りました。

このニュースでこんなことを考えるとは思わなんだ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/14

明日は18回目の誕生日

5月15日はJリーグの誕生日。

もう18年も経ったんですね。

1993年5月15日は社会人2年目で、国立での開幕戦の応募ハガキを送ったのですが「残念ながら抽選でハズレ。NHKで生中継するから見てね。」てな返信が郵送されてきたことをよく覚えております。

YouTubeを徘徊していたら、開幕セレモニーの動画を見つけたので貼っておきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/01/20

少しはお役に立てば良いのですが

一応、Jリーグの特命PR部員を名乗っておりますが、ほぼ幽霊部員と化しておりましたので、年末にちょっとだけ活動してみました。

善意のユニ451枚がカンボジアの小学生へ(スポニチ)

自宅のタンスの奥に眠っていた黄色い衣類をこれでもかとばかりにバックに詰め込んで、事務局へ送ったのですが、それがいよいよカンボジアに行くという事でちょっと嬉しいニュースです。

年末、J's GOALに私が送ったシャツが思いっきり掲載された時は嬉し恥ずかしだったのですが、それが実際にお役に立てるかもしれないとなると鼻が高くなるもの(笑)

実のところ、子供が大きくなって着れなくなったやつとか、6番とか8番の思い出したくもないやつとか、福袋の中に入っていた物で一度もビニール袋から出していないやつとかを送ったのですが、そんなちょっと扱いに困っていた物を一掃出来たばかりか、更に社会貢献活動が出来るなんてまさしく一石二鳥。

本当にカンボジアでお役に立てるかどうかわかりませんが、今回企画をしていただいた事務局に感謝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/06

【J特】そうだ、Jリーグへいこう!

と、いうことで、入部しちゃいました。Jリーグ特命PR部。
素直にミッションに従って、名刺もつけちゃいました。

自分が愛してやまないサッカーをこれからもずっと楽しむために、もっと多くの人にその楽しさを知ってもらいたいですからね。

Jが盛り上がらなければ、ワールドカップでベスト4なんて絶対にあり得ません。
そして次のブラジルW杯まで4年も待たなくても、U20W杯やロンドンオリンピック、アジアカップだってある。
そんな代表チームのイベントをもっと楽しむためにも、Jリーグをもっと楽しみたい。

まずは、いろんな人にフクアリの魅力を伝えることから始めます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)