2008/07/13

決戦前夜

明日は絶対に勝たなければならない闘い。札幌戦です。

我々の「勝ちたい」という強い思いを声に乗せて、選手を後押しするエネルギーにしたいところ。

どんなにカッコ悪くても、泥臭くても、何があっても最後まで諦めずに、選手・クラブスタッフ・運営スタッフ・サポーターが一丸となって、勝ち点3にこだわり闘い抜きましょう。

WIN BY ALL!

俺たちジェフ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/03/07

いざ大阪

暗く辛かったシーズンオフも今日で終わり。
いよいよ2008シーズンJリーグ開幕です。
現状と向き合い黄色いユニフォームをまとい必死で闘う選手達と共に、大阪で闘ってきます。
自分自身にプレッシャーをかける意味でもチャレンジします・・・と言って俺達に背を向けた奴に、思いっきりプレッシャーをかけてきます。
何があっても最後まで諦めずに声を出し続けます。黄色の選手達をサポートし続けます。
それじゃ、行ってくるわ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/15

決戦前夜

2007年シーズン最後のユナイテッドは、なでしこリーグディビジョン1・2入替戦
会場は多摩市立陸上競技場、12時キックオフ、入場無料です。
実はレディースの試合はおろか、女子サッカーそのものを見たことが一度も無い私ですが、明日は参戦させていただく予定です。多摩陸は近所ですからね。率先して行かないと。
日頃フクアリでのホームゲームでは、ワンコイン販売でお世話になっている彼女達の闘いをしっかりとサポートしたいと思います。
WIN BY ALL!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/11/09

決戦前夜

2007年型ジェフも残すところ4試合のみ。
文字通り波乱万丈なシーズンを共に過ごしたこのチームを1試合でも多く記憶に焼き付けるべく、明日大阪に行ってきます。
明日の敵は今年のCUPWINNER。強敵ですが、勝てない相手ではありません。
更に試合の結果次第では今節でリーグ戦の勝者が決定する可能性があるとのこと。
ジェフにとってはそんなことより、明日でJ1残留を確定したいところ。
まあ折角なので、悪役になってリーグ戦の火を消しちゃいましょう。
勝ち点3を土産に日曜日に帰ります。
WIN BY ALL!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/09/29

決戦前夜

今日は名古屋も神戸も(ついでに大宮も)勝って、ジェフは現時点で暫定13位。
明日の東京戦で勝てば最高で9位まで上がることができますので、何としてでも勝ち点3を奪いたいところ。
互いに4連勝同士の対決で5連勝を掛けて・・・とメディアは煽りますが、連勝なんて一戦一戦の積み重ねの結果であり、余計な事を考えず目の前の勝負に集中しなければなりません。
そして何よりも対戦するFC東京には5月に1-4と屈辱的な敗戦を喫しているだけに、この借りをしっかり返すべく選手・サポが一丸となって試合に臨みましょう。
Win By All!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/08/29

決戦前夜

煮え切らない敗戦から中3日、ホームフクアリでの大分戦が明日に迫りました。
俺たちの赤沼さんのプレビューも、Jリーグ公式のピックアッププレビューでも、対大分戦での相性の良さが取り上げられておりますが、私自身、大分と対戦する際はいつも不安な気持ちとなります。
その原因は明白で、2003年11月23日2nd第14節での試合が完全にトラウマになってしまっているから。
市原臨海で行われたこの試合、当時残留争いの真っ只中だった大分に対して優勝争いをしていたジェフが負けるわけが無いと油断しきって向えた試合は、1-1のドロー。優勝の可能性が限りなく小さくなってしまい、ジェフの勝利を信じきっていた1万人越えの市原臨海が静まり返った重苦しい空気が今でも忘れられません。
ですから過去の対戦成績が良いからと決して油断せず、残留争いで少しでも優位に立つために死に物狂いで闘うしかありません。
「結果は出ないが内容は悪くない」と言い続けて22試合。もう内容はともかく勝ち点3にこだわり、選手・サポ・クラブスタッフが一丸となって明日の大分戦に挑みましょう。
明日は仕事ですが、万難を排してフクアリに向かいます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/06/22

決戦前夜

2007シーズンの一回り目の最後の試合に、この相手を持ってくるとはJリーグの中の人の粋な計らいなのか、ただの偶然なのか解りませんが、明日は新潟戦。
本来ならば、14番の選手との対戦を心ゆくまで楽しみたいところですが、残念ながら当方そんな余裕は全く無い状況。
もう、1試合1試合、命を削りながら、魂を焦がしながら、明日無き闘いを繰り返している状況です。
前節大分戦は新宿の居酒屋の片隅で携帯を握り締めながら、必死に九州方向へ念を送り続けておりました。
アマル曰く運良く連勝出来たのですが、ここで浮かれるわけにはいきません。
これまで失い続けてきた勝ち点を奪い返すために、明日の試合は大分戦と甲府戦以上に死に物狂いで立ち向かわないと結果は付いてこないと思います。

兎にも角にも、選手とクラブスタッフとサポーターと運営スタッフ&ボランティアまで、フクアリ全体が一体となって勝ち点3をめざしてがんばりましょう。

今こそ、WIN BY ALL!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/06

決戦前夜

2007GW最終日は2年ぶりの千葉ダービー柏戦。
今年のGWは川崎戦@等々力、浦和戦@埼玉と2戦連続で好天に恵まれた超満員アウェイを闘い、やっとホームフクアリに戻って商売繁盛・・・と思ったら、かなりの悪天予報が。
フクアリは屋根があるとは言っても、雨量が多く強い風が吹く予報では、カッパは必要でしょう。

川崎、浦和と強豪続きのアウェイ決戦では両試合ともドローという事で、勝ち点2を土産に帰ってくるわけですが、明日の柏戦で勝ち点を積み上げられないと意味がありません。
GW3連戦で出来れば勝ち点7、最低でも勝ち点3を、目論んでいたので、明日は是が非でも勝ち点3を取りたいですね。

柏は、ボールも選手もよく動くサッカーで結果を出している難敵。
対するジェフは前節浦和戦で劣勢となりながら、最後まで勝負を諦めずドローに持ち込むことができましたが、相変わらず怪我人が多く、スタメンが読めない苦しい状況。
ここは控え選手も含めてめざすサッカーが一貫している強みを発揮する試合にしたいところ。
その為にも明日はホームで選手もサポも、Win By Allで最後まで諦めず闘い抜きましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/02

決戦前夜

前節の川崎戦で怪我人が大量発生しチームとして非常に苦しい状況ですが、無情にも時間は正確に2007年5月3日に近づいてきます。

この試合のチケットを買った時は、特別意識もせずGWに実施されるアウェイの1試合という位置づけだったのですが、各種メディアに釣られて徐々に感情が盛り上がってきました。
明日は心に黄色いフラッグをしっかりと持ち、精一杯のサポートをしてこようと思います。
それでは、埼玉スタジアムで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/11/02

決戦前夜

いよいよヤマザキナビスコカップFINALが明日に迫りました。
今年のこの大会は、正直申しましてセミファイナルの段階で「この辺りが限界かなあ」と8割がた諦めておりましたが、9/3の等々力で坂本隊長と水野の気持ちが入ったゴールを目の当たりにして、勝負を全く諦めず闘い続けるジェフの選手を目の当たりにして、再び闘う気持ちを奮い立たされたと同時に一度でも勝負を諦めてしまった自分が恥ずかしく反省の思いでいっぱいとなりました。

そして、9/20のフクアリ。
代々木のスポーツバーで、120分間闘い続ける選手とサポーターをテレビで見ながら全身がしびれる感動を味わいました。
そして何度も流れる阿部キャプテンの魂のPKのリプレイを見ながら思いました。

またあの国立に行ける。

2005年11月5日に何もかも忘れてただただ喜びを叫び続けた国立霞ヶ丘競技場に、また行けると。
今年の夏、監督を奪われたつらい屈辱と、その後の連敗の現実で「もうダメか」と諦めかけた国立にまた行ける。

明日は我々を国立に連れてきてくれたジェフの選手達へ感謝の思いを込めて、力の限り応援したいと考えています。
そして363日ぶりに喜びの歓声をジェフの選手に浴びせたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧