« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014/06/15

2014J2第18節千葉-京都(フクアリ)観戦メモ

ヤックス様。今年もありがとうございます。
Img_1204
-----------------------------------
6月14日(土) 2014 J2リーグ戦 第18節
千葉 3 - 0 京都 (19:03/フクアリ/9,336人)
得点者:53' ケンペス(千葉)、81' 兵働昭弘(千葉)、86' ケンペス(千葉)
【主審】木村 博之【副審】唐紙 学志/村上 孝治
【天候】晴 24.6℃ 50%
-----------------------------------
ここ数年。フクアリには電車で行くようにしていました。やっぱりビールが飲みたいですからね。
ですが、今回はヤックスマッチデイを思いっきり楽しもうと、久しぶりに車でフクアリへ。大型レジ袋2個満載のサンプル品を電車で2時間運ぶのはしんどいですから。。。
約1時間並んで何とか予定通りヤックス様のイベントに参加し終わった時にはもう大満足で、対戦相手はどこだっけ?状態でしたが、気持ちを立て直して試合へ(苦笑)

スタメンはいつものメンバー。試合を重ねてチーム力を上げていきたいところ。
京都は、大黒選手の1トップで右に三平選手、左に山瀬選手、中央に横谷選手と、名前だけでもビビってしまいそうな攻撃陣。
ですが、ジェフのストロングポイントである左サイドの谷澤選手、中村選手が押し込み、また右サイドへのサイドチェンジも効果的に機能して、京都の選手間の距離を広げ、ボールを奪われても京都得意のパスワークでミスを誘い、主導権は完全にジェフが掌握した前半でした。特に京都のボランチからのパスを大塚選手やケンペス選手のプレスバックなどで、徹底的に封殺できた守備は非常に良かったと思います。
しかし、シュート本数で9−1と圧倒しながら無得点では、逆に嫌な予感しかしません。

早い段階で先制点を取りたい後半。井出選手の粘りで得たCKからケンペス選手がフリーでドンピシャヘッドで先制!
CKを蹴った兵働選手の、バクスタに向かってのガッツポーズがめちゃカッコ良かったです。
先制された京都は、三平選手と横谷選手を駒井選手と有田選手に交代して攻撃陣をリフレッシュ。それ以降、京都にボールを持たれる時間が長くなりジェフに取って苦しい時間が多くなってきました。
特に大黒選手に決定的な場面を2、3回作られ肝を冷やしましたが、枠を外してくれたので助かりました。
それにしても大黒選手。久しぶりに生で見ましたが、前線での動き出しは相変わらず秀逸で、格の違いを感じさせるプレーを見せてくれました。でも、キムヒョヌン選手ががっちり対応して抑えきった事は本人の自信に繋がった事でしょう。

苦しい時間帯が続いた81分、京都陣内でキムヒョヌン選手のファールに京都の選手が熱くなって、集中力を欠いている状態で、兵働選手がパスカット。完全にフリーな状態から左足ミドルがズドンと決まり2点目。
その後、バクスタ側の副審の進言でキム選手に警告が出されましたが、ある意味2点目のアシストはキム選手だったのかもしれません。
試合展開的にも時間帯的にもこの2点目が非常に大きく、その後86分、岡本選手のゴールキックからケンペス選手が鮮やかに決めてトドメの3点目。
4分のATも久しぶりの大脱走で逃げ切って試合終了。

京都のミスにかなり助けられたような試合でもありましたが、京都のミスを誘い出したジェフの守備が良かったと超前向きに捉えて、次節アウェイ北九州戦も頑張りましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/06/01

2014J2第16節千葉-愛媛(フクアリ)観戦メモ

よかったよかった。
Img_0513_2
-----------------------------------
5月31日(土) 2014 J2リーグ戦 第16節
千葉 1 - 0 愛媛 (19:03/フクアリ/8,083人)
得点者:34' ケンペス(千葉)
【主審】塚田 健太【副審】蒲澤 淳一/竹田 和雄
【天候】晴 23.5℃ 78%
-----------------------------------
いい試合でしたね。
何が良かったかって、チーム全体の意思統一が高まっている事がサッカーに現れていたというか、端から見ていて選手の充実感が感じられるところが良かったです。

試合前のコイントスで愛媛が逆サイドを選択してくれたおかげで、普段は遠くで眺めるだけだったキレキレの井出選手のプレーを間近で見る事ができました(笑)
ありゃすげーわ。
相手を2、3人引き付けて、若干食い付かせてからキレキレの動きで抜き去ったり、パスを出したりするんだから、もう半端ないっす。
この試合で決定的な場面が2回くらいありましたが、すべて愛媛のGK児玉選手のスーパーセーブに阻まれてしまいましたが、これからの活躍が本当に楽しみです。井出選手。

それとジェフのストロングポイントとなった左サイドの中村選手と谷澤選手。この試合では二人のコンビネーションで何度もチャンスを作って、CKではありましたが唯一のゴール場面も左からでした。
さらに、試合終盤フィジカル的にもキツい時間帯に中村選手がドリブルで3.4人を抜き去るシーンは本当に痺れましたね。
かつて市原臨海で村井選手がにょろにょろとドリブルで抜き去る場面と重なりちょっとノスタルジックな気分にもなったり(苦笑)

この試合の勝因を上げるならば、前線からの守備。
その中でも印象的だったのが大塚選手でした。ボールホルダーをしつこく徹底的に追い回すプレーは愛媛の選手にとっては相当ウザかったはず。
大塚選手は攻撃的なファンタジスタタイプの選手というイメージがあったので、ここ数試合で見せている守備での献身的なプレーやボールを追いかけて走り回るプレーにはホントに応援したくなります。

こんな感じで褒めちぎりたい選手やプレーがたくさんあった試合でしたが、この辺でやめときます(笑)

今日、京都が岐阜に負けたので順位が今季最高の8位が確定、初の一桁順位となりました。
例年は春先から上位の順位で、気温の上昇と共に順位をズルズル下げていましたが、今年は全く逆。
下位から少しずつゆっくりと順位を上げて、16節でやっと一桁順位までたどり着きました。
でも、目的地はまだまだ先です。ここで安心する事無く、チームを更に成熟させながら少しずつ順位を上げていきましょう。

次節はアウェイ福岡戦。福岡は主力選手がケガや出場停止で苦しんでいる様子ですが、今節の札幌戦を見る限り全く侮れない相手です。
ここまで高めることが出来ているチームの完成度を更に積み上げて、勝ち点3目指してがんばりましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »