« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011/09/27

2011J2第29節千葉-北九州(フクアリ)観戦メモ

勝つって、大切ううう!
Dsc00357
------------------------------------
9月25日(日) 2011 J2リーグ戦 第29節
千葉 1 - 0 北九州 (16:03/フクアリ/8,969人)
得点者:16' 竹内彬(千葉)
【主審】福島 孝一郎【副審】長谷 忠志/青山 健太
【天候】晴のち曇 22.4℃ 45%
------------------------------------
前節アウェイ岡山戦で、不格好ながら得た勝ち点3の価値を高めるためにも、是が非でも勝利が欲しかった試合。
シーズンも終盤に差し掛かり、やや忘れがちとなってしまいましたが、今シーズンのジェフの目標は「J1昇格」
最後にJ2の順位表で3位以内に入っていることが目標です。
その為には、昨年失敗したような二兎を追うような事はせず、まずは結果重視、勝ち点を積み重ねる事がトッププライオリティ。
そういう意味では、その目標を改めて認識する試合でした。

北九州は3月の開幕戦でのイメージとはかなり違い、激しく強くボールホルダーに体を寄せる闘い方で、ジェフの攻撃を抑えてショートカウンターを狙うようなサッカーを展開。
中盤ではボランチの木村を中心にワンタッチで鮮やかにボールを繋ぐ場面も見せましたが、ジェフのゴール前でボールが失速。竹内、青木のCB陣を慌てさせるような攻撃まで至りません。

逆にジェフは丁寧に北九州のサイドを突き、そこから得たCKで竹内が強力ヘッド一撃。一度はGKに弾かれるも、再度頭で押し込み先制。

今年のジェフは流れが悪くてもセットプレイで得点出来るのが最大の強み。
JAGSでも野々村氏が指摘していましたが、この場面では最長身のファンゲッセルが治療のためピッチ外に出ていたにもかかわらず、竹内の頭で得点出来ちゃう強さがあります。

前半早い時間帯に待望の先制ゴールを得たら、落ち着いて2点目を狙う攻撃を期待したいところ。
しかし、ここから停滞してしまうのが、昨今のジェフの悪癖。
後半はサイドをケアしてきた北九州をあざ笑うかのように中央突破で攻撃を仕掛け、セカンドボールも支配して2点目も時間の問題かと思ったものの、なかなか入らない。
太田が2度、決定的なシュートを放つもゴールネットを揺さぶることは出来ず。

結局、虎の子の1点を守り切る方針がベンチから示され、アディショナルタイムにはバタバタと危ない場面もありながら何とか時計を進めて試合終了。

決して楽勝ではありませんが、かと言って苦戦した訳でもなく、2点目を取りきれずに妙な汗をかいてしまった試合でした。

本当はあと2、3点くらい取って、得失点差もライバルに肩を並べたい所ですが、今はそんな贅沢は言えません。

兎にも角にも勝ち点3、どんな形でも勝利を得る事のみに集中して、3位以内のポジションを確保する事が大事。

次節は中2日で京都戦。
ここでもしたたかに勝ち点3にこだわって、勝ち切りましょう。

行くぞJ1!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/09/26

今日のガマちゃんver.2011/9/25

さあお待たせしました!
続いてはあなたのジェフユナイテッド市原千葉のメンバーです!
今日は実はおめでたのため本日がラストレポートとなる飯田留美ちゃんと一緒に
お送りしてまいりたいと思います!
それではめでたい から一言気合い注入のメッセージをお願いします!
「今日は絶対にヒーローインタビューをします!
是非皆さま熱い応援をスカパーの中でも紹介させてください!」
よろしくお願いします!

ゴールキーパー
「とびっきりの笑顔の内側に熱き闘志を燃やす守護神!」 NO.1 岡本 昌弘!
ディフェンダー
「ピッチを統括する熱血隊長!」 No.2 坂本 將貴!
ディフェンダー
「ゆるぎない最終ラインの壁!」 NO.3 竹内 彬!
ディフェンダー
「しっかりとめる!しっかり繋ぐ!たっぷり笑う!」 No.4 青木 良太!
ディフェンダー
「道を極めるフットボール哲学者!」 No.13 山口 慶!
ミッドフィルダー
「その長身からすべての危機を電撃処理!」 No.6 サンダー ファン ゲッセル!
ミッドフィルダー
「勇ましきサムライキャプテン!」 NO.7 佐藤 勇人!
ミッドフィルダー
「強い速い上手い!相手を切り裂く牛若丸!」 No.11 米倉 恒貴!
ミッドフィルダー
「鋭く進む槍の如きドリブルでゴールへ一直線!」 No.14 太田 圭輔!
フォワード
「ゴール前の制空権を掌握するハイタワー!」 No.31 大島 秀夫!
フォワード
「きらめくアイデア、頼れるキープ力、駆け抜けるスピードスター!」 No.9 深井 正樹!

リザーブメンバー
ゴールキーパー
「準備万端の元気印!」 NO.21 大久保 択生!
ディフェンダー
「冷静に局面を見極めるディフェンスマスター!」 No.15 福元 洋平!
ディフェンダー
「決定的チャンスの演出家!」 No.24 藤本 修司!
ディフェンダー
「ハングリースピリット溢れるサイドの職人!」 No.27 渡邊 圭二!
ミッドフィルダー
「高い技術とシュート力!完熟の左足!」 No.19 村井 慎二!
フォワード
「しなやかにゴールを決めるストライカー!」 No.18 青木 孝太!
フォワード
「ひたすらにひたむきに貪欲に挑む男!」 No.22 久保 裕一!

そして監督
「確かな戦術に魂を吹き込む我らがボス!」 ドワイト ベルナンド ローデヴェーヘス!

フクアリ秋の陣!
今日も最高で最強の後押し、よろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/12

2011J2第27節千葉-鳥栖(フクアリ)観戦メモ

む、む、む。。。
Dsc00354
------------------------------------
9月10日(土) 2011 J2リーグ戦 第27節
千葉 3 - 3 鳥栖 (19:03/フクアリ/8,680人)
得点者:37' 深井正樹(千葉)、40' 深井正樹(千葉)、45'+2 木谷公亮(鳥栖)、56' ファンゲッセル(千葉)、68' 國吉貴博(鳥栖)、90' 呂成海(鳥栖)
【主審】井上 知大【副審】相樂 亨/前之園 晴廣
【天候】晴 27.4℃ 79%
------------------------------------
いろんな意味でむ、む、む、な試合でした。

3点取っても勝てない、というより終盤に逃げ切るのか、突き放すのか、ベンチのメッセージが無いまま選手が疲弊してチームが機能不全に陥る典型で、素人目にもベンチワークの拙さは否めず、本当に悔しい結果。

でも、そんな事より本当に腹が立ったのは、試合終了後の雰囲気。

具体的に何に腹を立てたのかは当夜のうちにtwitterで吐きまくってますので、ここでは自粛。

ただ一つだけ記したい事は、勝ちたくても勝ちたくても勝てない辛い状況は、選手もサポもグッとこらえて我慢するしかないと思います。

互いに傷つけ合うエネルギーがあるなら、前に向かうエネルギーに変えて、闘志を燃やし続けるしかないでしょう。

私たちはこれまでも十分に悔し涙を流してきました。

まだまだこんな所で諦める訳にはいきません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日のガマちゃんver.2011/9/10

さあお待たせしました!
続いてはあなたのジェフユナイテッド市原千葉のメンバーです!
本日はSammyマッチデイ!ということで今日はVIPルーム前から、
サミー株式会社取締役吉澤秀男様と共にお送りします!

ゴールキーパー
「今日も見せますスーパーセーブ、ゴールは絶対割らせない!」 NO.1 岡本 昌弘!
ディフェンダー
「存在そのものが絶大なる力に変換されます!」 No.2 坂本 將貴!
ディフェンダー
「強力無比の鉄壁!」 NO.3 竹内 彬!
ディフェンダー
「復活の大陸弾道ロングスロー!」 No.5 マーク ダニエル ミリガン!
ディフェンダー
「クレバーなる守備職人!」 No.13 山口 慶!
ミッドフィルダー
「ジェフの勝利はお見通し、天知る地知るファンゲッセル!」 No.6 サンダー ファン ゲッセル!
ミッドフィルダー
「頼もしき我らがラッキーセブン!」 NO.7 佐藤 勇人!
ミッドフィルダー
「サタデーナイトにゴールの花を咲かせます!」 No.19 村井 慎二!
ミッドフィルダー
「ハイオク満タン、ゴールへの特急アタッカー!」 No.14 太田 圭輔!
フォワード
「センターでゴールのヘビーローテーション決める男!」 No.31 大島 秀夫!
フォワード
「イニシャルFはファイターのF、今日も決めてもらいましょう!」 No.9 深井 正樹!

リザーブメンバー
ゴールキーパー
「ポテンシャル無尽蔵のスパイダーマン!」 NO.21 大久保 択生!
ディフェンダー
「ザ・ポリバレントプレーヤー!」 No.4 青木 良太!
ディフェンダー
「安心安全頼れる用心棒!」 No.15 福元 洋平!
ディフェンダー
「サイドから決定機を演出する期待の新星!」 No.24 藤本 修司!
ディフェンダー
「帰ってきましたど根性男!」 No.27 渡邊 圭二!
フォワード
「鋭い切れ味でゴールを射抜くストライカー!」 No.18 青木 孝太!
フォワード
「遮二無二挑み続けるのがアイデンティティ!」 No.22 久保 裕一!

監督
「大局を見据えるザ・ビックボス!」 ドワイト ベルナンド ローデヴェーヘス!

以上があなたのジェフユナイテッド市原千葉のメンバーです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/07

訃報

昨夜、日本代表vsウズベキスタン代表の試合をテレビ観戦しながらTwitterを追っていると、信じられないニュースが飛び込んできました。

【清水】GKコーチ真田さん急死 43歳

このニュースを知ってから、代表の試合は集中して見ることが出来ませんでした。


あまりにも突然すぎるし、若すぎる。
残念です。

2008年~2010年、ジェフが苦しい時にGKコーチとして来てくれたことには心から感謝していますし、試合前GKのピッチ練習での美しすぎる真田コーチのキックが毎回楽しみでした。
フクアリのSA自由席からキュインと曲がるキックを見ながら何度「おおぉ」と感嘆の声を上げたことか。

詳しい事情は知りませんし、今は何も知りたくはありません。

ご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/09/05

2011J2第4節千葉-東京V(フクアリ)観戦メモ

サッカーがポスト&クロスバーにボールを当てた数を競うスポーツだったら勝利でした・・・
Dsc00350
------------------------------------
9月4日(日) 2011 J2リーグ戦 第4節
千葉 1 - 1 東京V (19:03/フクアリ/8,826人)
得点者:5' 大島秀夫(千葉)、68' マラニョン(東京V)
【主審】廣瀬 格【副審】山口 博司/五十嵐 泰之
【天候】曇時々晴 26.9℃ 79%
------------------------------------
「なんで勝てねえんだよ・・・」

2年前にフクアリで人知れず、こんな言葉をつぶやいた選手がジェフに居ましたが、今のジェフがまたそんな状態になってしまいました。

ただ、2年前と決定的に状況が違うのは怪我人続出でチーム編成がままならないこと。
この試合もオーロイ、大介の長期離脱組に加え、米倉、林と前節のスタメンが二人も離脱。更に守備の要のミルジが豪州代表に招集される始末。

しかし、離脱する人あれば復帰する人あり。
前節体調不良により欠場した深井が先発復帰。
そしてついに、オーロイ離脱により夏の移籍期限ギリギリで加入したものの怪我により姿を見せなかった大島が、やっと、やっと、やっとメンバー入り。

この病み上がり&負傷明けの選手2人を2トップにした3ラインの4-4-2の布陣でスタートしたジェフは、大方の予想に反して試合開始早々いきなり得点。
大島が左サイドで村井とのコンビネーションで突破しようとしかけた所を倒されFKゲット。
そして村井が蹴ったFKに大島が飛び込んで頭で押し込み先制。

初めて黄色いユニを着て5分後に結果を出してしまうのだから、たいしたもんです。

完全に守備重視のゲームプランだったジェフとしては、願ってもない先制点で闘いやすくなっただろうし、J2屈指の攻撃力を持つ東京Vの焦りを誘うような展開となりました。

ただし、生きた心地はしませんでしたけど・・・

中盤でのプレスが効かず、鼻先でボールを回されヒヤヒヤする場面の連続。
完全に守備を崩されて阿部にシュートを打たれた場面と、バイタルからミドルを打たれた場面の2度、ポスト&バーに助けられましたが、その他にも完全に裏に抜け出されながら岡本の好セーブで事なきを得た場面などなど。
前半はよくぞ無失点で終わってくれたという45分間でした。

後半はジェフが守備に徹しながらカウンターを狙う展開で、あわやゴールというシーンもありましたが、運動量が減り始めた所を見事に突かれて失点。
クロスを上げた飯尾にも、ゴールを決めたマラニョンにも、全くプレスを掛けることが出来なかった残念な失点でした。

その後、太田が渾身のドリブル突破後に放ったシュートがポストに弾かれる場面もありましたが、1-1のまま試合終了。是が非でも勝ち点3が欲しかった試合で残念過ぎるドローとなってしまいました。

まあ、新戦力である大島がしっかりと結果を出した事と、J2屈指の攻撃力の東京Vを1失点に抑えた事を良しとするしかないかなあ。

4試合連続で勝利無しの状況で、首位との勝ち点差が2で留まっている事が奇跡なんですが、その代り下の順位から次から次と突き上げられている状況です。
次節は、ジェフと勝ち点差1の6位鳥栖との対戦。
ここで勝てなければ・・・と想像するだけで寒気が走る状況ですが、こんな痺れるような試合をホームフクアリで応援出来ることを幸せと思って、前向きに挑みますよ。
てゆうか、このように考えないとやってられないというのが正直なところです。はい。

最後に、巻について。

試合前は、特に気にすることもなく、いつもの試合のような感覚でフクアリで過ごしておりましたが、東京Vの選手がピッチ練習に出てきてからは、ダメでした。

目が無意識に巻の姿を追ってしまうんですよ。

腕を大きく振って体をくねらせる様な独特のフォームで走る姿を目の前にして、意識するなと言う方が無理な話。
選手紹介の時には、ブーイングをするとかしないとかの問題では無くて、素直に心から拍手しました。
敵チームだったけど「巻 誠一郎」という文字がフクアリにビジョンに映し出された事が嬉しかった。
フクアリで再び元気な巻の姿を見ることが出来て本当に嬉しかった。
着てるユニフォームの色が違うけど、僅かな時間でもチームメイトを鼓舞しながら献身的にプレーする巻の姿を見ることが出来て本当に嬉しかったです。

今はそれしか言えません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日のガマちゃんver.2011/9/4

さあそれでは大変長らくお待たせしました!
続いてはあなたのジェフユナイテッド市原千葉のメンバーです!
FromAQUAの如くみずみずしく躍動する選手たちをその声で更に加速させてください!

ゴールキーパー
「ゴールマウスを封じる笑顔の守護神!」 NO.1 岡本 昌弘!
ディフェンダー
「常に最高の準備を欠かさない快闘隊長!」 No.2 坂本 將貴!
ディフェンダー
「勝利の方程式を解き明かすのはこの男か!」 NO.3 竹内 彬!
ディフェンダー
「どこでも仕事きっちりの職人!」 No.4 青木 良太!
ディフェンダー
「狙った獲物は逃さないインテリジェントスナイパー!」 No.13 山口 慶!
ミッドフィルダー
「様々な困難を救助しまくるピッチ上のサンダーバード!」 No.6 サンダー ファン ゲッセル!
ミッドフィルダー
「ど真ん中にそびえる替えの利かない大黒柱!」 NO.7 佐藤 勇人!
ミッドフィルダー
「雨上がりの夜空に輝く男!」 No.19 村井 慎二!
ミッドフィルダー
「サイドを切り裂くジャックナイフ!」 No.14 太田 圭輔!
フォワード
「熱烈歓迎!軸の太いハイタワー!」 No.31 大島 秀夫!
フォワード
「WINNER NEVER QUIT!常に挑み続ける男!」 No.9 深井 正樹!

リザーブメンバー
ゴールキーパー
「ボールを絡め捕るスパイダーマンキーパー!」 NO.21 大久保 択生!
ディフェンダー
「ゴール前を完全に取り仕切る福の神!」 No.15 福元 洋平!
ディフェンダー
「切れ味鋭いレフティサイドバック!」 No.24 藤本 修司!
ディフェンダー
「任せて安心のディフェンス親分!」 No.33 茶野 隆行!
ミッドフィルダー
「全てに対応する圧倒的経験値!」 No.28 藤田 俊哉!
フォワード
「エースナンバーへのリスペクトとプライド、思う存分表現しまくれ!」 No.18 青木 孝太!
フォワード
「愚直に挑み続けられる若武者!」 No.22 久保 裕一!

監督
「戦術にたけたフクアリ劇場総支配人!」 ドワイト ベルナンド ローデヴェーヘス!

以上があなたのジェフユナイテッド市原千葉のメンバーです!
モヤモヤしたこの空気を吹っ飛ばすその声を是非大きく出してください!
よろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »