« Jリーグ第32節千葉-横浜FM(フクアリ)観戦メモ | トップページ | 一人じゃない 僕らは一つ 誇りに思うよ »

2008/11/30

Jリーグ第33節清水-千葉(日本平)観戦メモ

ドンマイ ドンマイ ドンマイ ドンマイ 泣かないで
Dsc01293
--------------------------------------------------
11月29日(土) 2008 J1リーグ戦 第33節
清水 3 - 2 千葉 (13:03/日本平/20,079人)
得点者:26' 兵働昭弘(清水)、32' 巻誠一郎(千葉)、38' オウンゴ-ル(清水)、76' 岡崎慎司(清水)、85' 巻誠一郎(千葉)
【主審】吉田 寿光  【副審】廣嶋 禎数/抱山 公彦
【天候】晴 15.8℃ 62%
--------------------------------------------------
日本平からの帰り道の富士川SA内。時計が16時を過ぎたことを確認したうえで、ドキドキしながら携帯で他会場の結果を確認・・・

まだ、生きてる。

僅かながらも可能性を残したまま、最終節を迎えられる。

これだけで、失意のどん底から蘇った気がして、何とか自宅まで160km、車を運転する元気が出てきましたよ(苦笑)

試合の方は今日もダメ。
ボールを常に動かして、人も連動して3人目、4人目が次々と動く清水に対して、ボールの出し手と受け手の2人以外は連動せず、ボールを持ってから次に何をするか考えて動きが止まるジェフ・・・という見事なまでに対照的な両チーム。
レイナウド、ミシェウがドリブル突破で状況打開を図るも単騎では簡単に潰されてしまう。逆サイドにはフリーの味方が居るのに・・・
そうなると残念ながら勝てる気がしません。
後半に工藤が交代出場してから、少しづつ改善されてきたような気がしましたが、まあその時は2点差となっていたし、清水の選手も足が止まり始めてた時間帯ですからねえ。

ただね、選手はみんながんばっていたと思いますよ。
一人ひとり必死に闘っていたし、勝ちたいという気持ちは非常に伝わってきました。
なので、こんな選手のがんばりと強い気持ちに報いるためにも、何としてでも残り1試合、最終節、勝利が欲しい。勝ち点3が欲しい。

それと、巻。
君の頑張りには本当に頭が下がります。
やっぱりちゃんとクロスが上がれば、こういう事が出来るんですよ。
なので、東美も坂本も谷澤も良太もミシェウもレイナウドもみんなしっかりとクロスを上げてくれよ。頼むよ。

|

« Jリーグ第32節千葉-横浜FM(フクアリ)観戦メモ | トップページ | 一人じゃない 僕らは一つ 誇りに思うよ »

コメント

おかえりなさい。13時試合開始仕事中でしたので、ウチの息子に経過を追ってもらってました。敗戦・・・にひっくり返りそうでしたが、息子に磐田とヴェルディ待ちと慰められ速攻帰宅。後ホームでの90分があります。諦めず、応援します。巻が得点するとやはり活気つきますね。ニュース映像でみましたがサポ選手、鬼気迫るものがありました。日本平へ要らしたサポ様お疲れ様でした。
後入れ替え戦用に水スケジュールあけました・・・

投稿: matti | 2008/11/30 09:46

私は後援会バスで行ってたので バスの中でワンセグで試合経過を 全員で見守っていました。あんなにいわまさくんのことが好きになったことって今までないかも。

エスパルスの最終戦の催しは観ずにスタジアムを後にしましたけど 社長さんが「来季も一緒のステージで戦いましょう」っておっしゃってたんですってね。最後まで残っていた関西在住の友達が教えてくれました。そんなに言ってくれるのに 奇跡を自分たちで起こさないなんて…ありえないですよね。

投稿: かぴたん | 2008/12/01 00:50

>mattiさま

コメントありがとうございます。
日本平まで行ったのに我々の声が足らず・・・申し訳ないです。
とにかく残り1試合。結果が出せるよう、一つになって頑張りましょう。

>かぴたんさま

コメントありがとうございます。
清水の社長のコメントは坂道を下りながら聞こえてきました。が、その時はあたたかい言葉にも感謝出来ないくらい落ち込んでましたので・・・
でも、富士川SAで他会場の結果を知ったあと、鮮やかな富士山の姿を眺めながら最終節を闘うパワーを得たというか、もう切り替えました。
せっかく神様が与えてくれたチャンスです。次こそ、次こそ絶対に勝ちましょう。奇跡を起こしましょう!

投稿: speedster | 2008/12/02 21:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jリーグ第33節清水-千葉(日本平)観戦メモ:

« Jリーグ第32節千葉-横浜FM(フクアリ)観戦メモ | トップページ | 一人じゃない 僕らは一つ 誇りに思うよ »