Jリーグ第14節FC東京-千葉(味スタ)観戦メモ
PK判定にはPK判定を。
PK阻止にはPK阻止を。
--------------------------------------------------------
6月29日(日) 2008 J1リーグ戦 第14節
F東京 1 - 1 千葉 (16:04/味スタ/27,976人)
得点者:39' 佐原秀樹(F東京)、68' レイナウド(千葉)
【主審】高山 啓義 【副審】前島 和彦/中原 美智雄
【天候】雨 20.9℃ 89%
--------------------------------------------------------
J再開の味スタは大雨。
アウェイ側待機列が作られたカルピス広場?のマンホールからは逆流した雨水が噴出しておりました。
試合開始直後は東京が鋭い寄せのプレッシングと速いパス回しで攻勢を掛けてきましたが、1本のジェフの縦パスがこの試合の行方を左右するほどの結果を生んでしまいました。
7分、前線へのフィードの処理を佐原?がミス。上手くボールを奪ったレイナウドがドリブルでゴール前に進入してシュートモーションに入ろうとした時、追いついた今野に倒されPK判定。そして今野に一発レッド。
この一連の判定に少々はしゃぎ過ぎてしまったのが悪かったのか、レイナウドの蹴ったPKをGK塩田にストップされ得点ならず。
ゴールは奪えなかったものの、敵のキープレイヤーを早い時間帯に退場に追い込んだのは大きいはずと自分に言い聞かせておりました。
しかし、10人になった東京相手に前線でボールを納められず苦しい時間が続くと、今度はバックパスに詰められた池田が平山を倒してPKを献上。「いやー、ここでバランスを取られても・・・」と高山主審を恨むも、すぐに切り替えて念を込めて立石コール。これが功を奏したのか、立石がカボレのPKを見事弾き出してPK阻止返し。
これで流れが変われば・・・という期待も虚しく、39分、CKでファーに流れたどフリーの佐原に頭で叩き込まれ先制を許してしまいます。数的不利な敵に対してなんで佐原を捕まえきれなかったのか・・・完全な集中切れのもったいない失点でした。
後半も、前半の悪い流れを引きずるような展開が続きましたが、57分に投入された巻が前線でハイボールを競り、DFにプレスを掛け続けることで徐々にペースを掴みます。
そして佐原が流血によりピッチ外に出ている間の68分、新居のクロスにレイナウドが頭で飛び込み同点。
その後も何度かチャンスを作ったものの決めきれずに試合終了。
首位争いをしているFC東京が相手だったとはいえ、勝つチャンスがいくらでもあった試合だっただけに悔しいドローでした。結果的に最初のレイナウドのPK失敗が大きかったなと。まあタラレバですが。
これで勝ち点1を得て、順位では直上の札幌との差は縮んだものの、残留争いをするにはまだまだ勝ち点が足りません。次節からの東京V、札幌、新潟の3試合は是が非でも勝ち点3が必要になってしまいました。
なので我々も諦めることなくしっかりと選手をサポートしていきましょう。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント