練習試合FC東京-東京V(味スタ)観戦メモ
昨日の予告通り、今年唯一の東京ダービー見物に味スタへ行ってきました。
------------------------------------
2月25日(日) 練習試合
FC東京 1-1 東京V (14:04/味スタ)
得点:45'大野敏隆(東京V)、79'エバウド(FC東京)
------------------------------------
開場13時、KO14時だったので自宅を13時ごろチャリで出発。13:30過ぎに味スタへ到着すると、物凄い人、人、人。
入場無料という事で全く関所が無いゲートを違和感を感じつつ入場。とりあえず、FC東京側で見ようかとホーム側(北側)のスタンドへ向かったところ、既にメインからゴール裏スタンドの1階席はぎっしり満席。反対側のアウェイ側(南側)スタンドを眺めると若干の空席が見えたので、コンコースを逆流して東京V側へ移動。コーナー付近に空席を見つけて本日はそこで観戦することにしました。
メンバーと試合展開は、両チームのHPのニュースをご参照ください。
FC東京公式HP
東京V公式HP
感想ですが、まずは東京Vのメンバーを見ると昨年までの面影が全く無く、完全な別チームの印象。
CBのバウル、ボランチ名波、トップ下のディエゴ、FWのフッキとセンターラインというか背骨がはっきりしていて、攻撃もこのラインで繋ぐ感じで中央突破ばかり。ディエゴ、フッキの個人技突破は大迫力なのですが、ボール持ちすぎの感が強く、守備側としては守りやすかったのでは。
対するFC東京は、福西の存在感が凄かった。磐田の時もそうだったのですが、この人が攻撃参加すると迫力が増すというか、ゴールの雰囲気が漂うのが凄いですね。FC東京はいい補強したと思います。
注目のワンチョペは、特に見せ場も無く後半途中で交代。ただ、手足が物凄く長く、競り合いの強さを所々で見せていましたね。
今日は練習試合ということで、両チームとも練習ジャージでの試合でしたが、スタンドはおそらく2万人前後の入りというほぼ開幕状態の雰囲気。
いろいろ事情はあるのでしょうが、今日のような試合は有料でしっかりとした運営体制でやって欲しかったですね。何だったら、ちばぎんカップのようにスポンサー見つけて毎年恒例のPSMにしちゃえばいいのにと考えながらチャリで帰宅しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント