« 今日のガマちゃんver.2006/11/23 | トップページ | 遠征前夜 »

2006/11/24

Jリーグ第32節千葉-広島(フクアリ)観戦メモ

もがけばもがくほどズブズブと深みにはまる泥沼につかってしまったジェフユナイテッド市原・千葉。
あなたは、こんなチームの選手に罵声とブーイングを浴びせますか?
それとも拍手と励ましの言葉を叫びますか?
Dsc00037
--------------------------------------------------------
11月23日(木) 2006 J1リーグ戦 第32節
千葉 0 - 1 広島 (15:01/フクアリ/12,049人)
得点者:'19 前田俊介(広島)
--------------------------------------------------------
当初電車でフクアリに向かう予定でしたが、雨が降りそうな曇り空だったことと、若干寝坊したこともあり、自宅を出発する直前に車で行くことに変更。予定より30分遅く10時過ぎに自宅を出発。
飛び石連休の初日ということで道中の激しい渋滞を予想していたのですが、首都高4号線も三宅坂も環状線も湾岸葛西も全く渋滞無し。異常なほどスムーズに千葉みなと駅付近に到着。一駅だけ京葉線に揺られて12時前にはフクアリに到着できました。
昼食は迷った末に最近話題のロールキャベツ(600円)を選択。寒い季節にはたまらない美味さでした。
入場後は連覇マフラーを購入し、ジェフグッズバーゲンを物色し、抽選会の長蛇の列に驚いてと、もはや楽しい時間は試合前だけとなってしまったフクアリを堪能させていただきました(笑)

で、試合の方ですが、
試合内容については赤沼さんのレポートにお任せするとして、今回は以前から感じていた事を思いつくまま書いてみます。
と言うのも、最近の試合で物凄く気になるのが中盤でのパス回しの閉塞感というか、攻撃の意思を感じない横パス&バックパスが多いこと。
相手のプレスが効いている事もあるかもしれませんが、ボールを受けてから次のパスの出し所を探しているうちに敵にパスコースを切られて、「ああ、もう1回やり直し・・・」という感じで緩いパスを横または後ろに出す・・・という場面が多く、この「緩いパス」がここ数試合敵に狙われているような気がしてならないのです。
具体的には、山岸とか坂本とか。
確かに前のスペースやDFの裏を突くような攻撃をしたくても、そこにタイミング良く走りこむ選手がいなければそんな形にはならないし、敵に警戒されていてスペースもパスコースも消されて簡単にボールを前に出せないというのも見ていて理解できます。

でも、そこはリスクを冒して攻撃することが先代の教えであり、ジェフの身上ではなかったのかと。

前線でボールを受けてから「シュート、パス、ドリブル」の選択肢の中から最適解を見出すべく、体の動きが止まって頭から煙が出そうなくらい考えている選手が多いような気がするのです。挙句、最適解を見出せないまま思考を停止して緩い横パス&バックパスを出してしまう・・・

もっとリラックスしてミスを恐れず勇気を持って思い切りよくプレーして欲しいのですよ。
そしてパスは横パス&バックパスは強く速く、攻撃のリズムを壊さないように。

今シーズン、このチームで出来る試合は残り2試合。
優勝も降格も無い消化試合ですが、ジェフのサッカーを取り戻すための貴重な時間が残り180分しかないと考えて必死で闘って欲しいですし、私も必死に応援したいと思います。
ですから、次節は小瀬に行きますよ。

|

« 今日のガマちゃんver.2006/11/23 | トップページ | 遠征前夜 »

コメント

speedsterさん こんばんは

かなりご無沙汰しておりました。ずっとブログは拝見しておりましたので元気になされているとは感じておりましたが(^_^)
もう今シーズンも終わりですね。残り2試合しかありませんが、こんなチーム状態でも最後までチームを信じて応援していきましょう。
小瀬は行かれるんですね。私も始めての山梨での試合を楽しんで来たいと思います。我々は比較的山梨には出やすいですしね。

投稿: ゆうちゃく | 2006/11/25 01:57

>ゆうちゃくさま

お久しぶりです。
東京西部在住ジェフサポとして小瀬遠征は必須ですよね(笑)
天気がちょっと気になりますが、気合を入れて応援しましょう。
それでは、小瀬で。

投稿: speedster | 2006/11/25 23:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jリーグ第32節千葉-広島(フクアリ)観戦メモ:

« 今日のガマちゃんver.2006/11/23 | トップページ | 遠征前夜 »